お知らせ

マガジン

『茶湯秘書』 フクサキヌノ事 eyecatch

note

茶書研究第13号『茶湯秘書』に「フクサキヌノ事」が載っています。この内容はいくつかの茶書にもありますので、少しご紹介しましょう。まずは、『茶湯秘書』と「フクサキヌノ事」について。続きをみる ...

水無月(和菓子) eyecatch

note

今日、6月30日は今年の半分が過ぎる日なので、半年分のいろんな穢れを払う行事である夏越の祓が全国の社で行われたと思います。そして、そんな日には和菓子の「水無月」を食べたくなるのです。そう、三角形の外郎の上に小豆が散ってい ...

相伝の茶会 eyecatch

note

昨日、茶道教室に通う方への相伝の茶会を開催しました。稽古の一環でしたので道具は手持ちのもので設え、濃茶と薄茶、そして点心(弁当)を楽しみました。 寄付:白湯のかわりにブドウのシロップを冷水で溶いたものをいただきながら、茶 ...

六月は甘味の月 eyecatch

note

毎年、六月という月はなんとなく「地味」に感じます。連休はないし、今年の半分を消費してしまうのが見えてくるし。でも実は六月は甘味に関連する行事が多い月なんです。 6月1日:氷室開 6月16日:嘉祥(嘉定) 6月30日:夏越 ...

立夏に風炉を準備する eyecatch

note

今年の立夏は5月5日。連休はあと少しで終了というタイミング。この時期の茶室は忙しいのです。昨年の立冬に合わせて開いた炉を片付け、夏の風炉に替えます。炉から灰をあげて、一先ず容器にまとめておきます。灰は夏になったら洗って干 ...

短冊用のたとう紙を交換 eyecatch

note

恩師からいただいた短冊のたとう紙が、ちょっと年季の入った状態になっているので交換しました。和紙は長く保管可能ですが、湿気によるカビや変色は免れません。たとう紙を交換して大切に保管します。交換前続きをみる ...

「袴」で始まる仮説(想像)の行方 eyecatch

note

井伊直弼著『茶湯一會集』には”袴ばかりは草なり”という箇所があります。そこで思い出したのが遠藤元閑著『茶湯三傳集』(以下、『三伝集』)の”草袴 草足袋はく事なし”でした。茶書研究会で『三伝集』を輪読したときにナゾだった箇 ...